2004年11月1日(月)、2日(火)
プログラム
11月1日(月)9:30~15:30
9:00 会場受付スタート
9:30 開演
小林登・日本赤ちゃん学会理事長
9:45 ■セッション1 脳科学と教育~脳科学はいかに教育に貢献できるか
座長: 小泉英明(こいずみひであき=日立製作所)
特別講演: John T. Bruer(ジョン・T・ブルーアー=米・マクダネル財団理事長)
10:45 ディスカッション John T. Bruer・小泉英明
11:30 昼食休憩
12:30 ■セッション2 身体性とコミュニケーション
座長: 板倉昭二(いたくらしょうじ=京都大学)
基調講演: Philippe Rochat(フィリップ・ロシャ=米・エモリー大学)
13:30 基調講演: 國吉康夫(くによしやすお=東京大学)
14:30 休憩
14:45 ディスカッション Philippe Rochat・國吉康夫・板倉昭二
15:30 終了
11月2日(火)9:00~12:00
9:00 ■セッション3 障害のある子どもたちとコミュニケーション
座長: 小西行郎(こにしゆくお=東京女子医科大学)
基調講演: Judith M. Gardner(ジュディス・M・ガードナー=米・ニューヨーク立基礎研究所)
9:45 基調講演: Bernard Z. Karmel(バーナード・Z・カーメル=米・ニューヨーク立基礎研究所)
10:30 基調講演: 澤口聡子(さわぐちとしこ=東京女子医科大学)
「認知と覚醒」
11:15 ディスカッション Judith M. Gardner・Bernard Z. Karmel・澤口聡子・小西行郎
12:00 学会シンポジウム終了
日時 : 2004年11月1日(月)9時30分~15時30分
11月2日(火)9時00分~12時00分
場所 : 大手町サンケイプラザ http://www.s-plaza.com/
JR東京駅丸の内北口より徒歩7分
地下鉄大手町駅A4・E1出口直結
定員 : 500名
締切り : 定員に達し次第
通訳 : 同時通訳
参加費 : \5,000円(抄録集含)
託児サービス
(無料) : お申込みはマザーズ(03-3294-1544)
月~金10時~12時 13時~17時
申込方法 : 参加費を郵便振替にてお振込ください。後日参加証をお送りします。
口座番号 : 00170-3-297207
口座名称 : 日本赤ちゃん学会国際シンポジウム
年会費の振込先とは違いますので、ご注意ください。
連絡先 : 日本赤ちゃん学会事務局
(東京女子医科大学乳児行動発達学講座内)
TEL:03-5919-2285 FAX:03-5919-2286
E-mail:akachan_gakkai@abmes.twmu.ac.jp